1983年のJJ

1983年のJJ | 黒田知永子さんが表紙モデルに 2008年まで、『STORY』のモデルとして 活躍した黒田(旧姓・樫本)さんもJJのカバーを合計17回飾りました。 ニューベーシックが新たに登場 |
NEWS | ・4月25日、千葉の浦安市に、ディズニーランドが初めて海外に進出したテーマパーク・東京ディズニーランドが開園しました。 ミッキーマウスやドナルドダックが闊歩する夢の世界に、年間で1000万人が来園。 ゴミ一つ見当たらず、常にきれいに清掃された施設、アトラクションを誘導する係員の徹底したエンターテイナーぶりは、旧来の遊園地には見られないものでした ・ 4月26日、"ビートルズを超えた世紀のスーパースター"というふれこみで、フレオ・イグレシアスが来日、武道館で公演。 |
TREND | ◇ファミコンプーム 7月に発売された任天堂・ファミリーコンピュータが大人気! 業界の常識を打ち破る低価格(1万4800円)ということもあり、子どもたちだけでなく大学生や社会人の生活にも浸透して、85年までに650万台以上が売れました。 "コンピュータ"という命名がこの時代の風潮に適合して晋及の原因になったとも言われています。 ゲーム・ソフトの売れ行きも大変なもので、特に人気の「スーパー・マリオブラザーズ」は、250万本以上売れ、攻略本も大ヒット。 以後人気ソフトの攻略本がぺストセラー上位を占める図式が出来上がりました。 またこの大ヒットにより、任天堂の株価は1万円を突破、一大捷風を巻き起こしました。 ◇ミニスカート復権。 |